プログラム

プレイベント

9月26日(月)10:00〜17:00
PPLサマースクール2011「クラウドのプログラミング」
9月26日(月)13:00〜18:00
チュートリアル「ストリーミングコンピューティングの基礎と実践」

大会本体・萌芽セッション

A会場
(101)
B会場
(102)
C会場
(302)
D会場
(303)
E会場
(304)
P会場
(104)
特別会場
(自治会館ホール)
懇親会会場
27日(火)9:30〜11:30 PPL (1) 萌芽 (1) 推論 並列計算 Web
13:00〜15:00 PPL (2) 萌芽 (2) 情報と管理 実行機構 要求分析
15:30〜17:30 PPL (3) 萌芽 (3) 事例と形式化 分散システム 開発ツール
28日(水)9:15〜11:15 PPL (4) ISS DSW 版管理
11:20〜12:30 デモ・ポスター
14:30〜14:45 理事長挨拶
14:45〜16:15 招待講演
18:00〜20:00 懇親会
29日(木)9:15〜11:15 計算とデータの構造と言語 モデル検査 FOSE (1) コミュニケーション ソフトウェア論文 (1)
12:45〜14:45 PPL (5) MACC FOSE (2) マルチメディア ソフトウェア論文 (2)
15:15〜16:15 PPL (6) 検証 FOSE (3) インタフェース EIN
16:30〜17:00 閉会式・学生奨励賞表彰式

A〜E会場とP会場は沖縄産業支援センター内.特別会場は沖縄県市町村自治会館ホール.

登壇発表者に「○」.

SESSION_1A プログラミング論(PPL)研究会セッション (1)

9月27日(火) 9:30〜11:30 A会場 座長:亀山 幸義 (筑波大学)
1A-1
Combinators for Streams
中澤 巧爾 (京都大学大学院情報学研究科)
1A-2
永続性にもとづく項書き換えシステムの合流性証明
鈴木 翼 (東北大学 電気通信研究所)
青戸 等人 (東北大学 電気通信研究所)
外山 芳人 (東北大学 電気通信研究所)
1A-3
減少ダイアグラム法による項書き換えシステムの可換性証明法
的場 正樹 (東北大学 電気通信研究所)
青戸 等人 (東北大学 電気通信研究所)
外山 芳人 (東北大学 電気通信研究所)
1A-4
多重文脈書換え帰納法における反証と補題追加
坂田 翼 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
西田 直樹 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
酒井 正彦 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
草刈 圭一朗 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
坂部 俊樹 (名古屋大学大学院情報科学研究科)

SESSION_1B 萌芽セッション (1)

9月27日(火) 9:30〜11:30 B会場 座長:鵜川 始陽 (電気通信大学)
1B-1
シェルスクリプトを型付き関数型言語にインポートする機構の実現
菊池 大志 (東北大学)
上野 雄大 (東北大学)
森畑 明昌 (東北大学)
大堀 淳 (東北大学)
1B-2
動的コンテンツを考慮したアスペクト指向言語の提案
永島 康平 (慶應義塾大学)
福田 浩章 (芝浦工業大学)
山本 喜一 (慶應義塾大学)
1B-3
複数データセンター間でのDHTの性能評価
島村 祥平 (東京工業大学 理学部 情報科学科)
長尾 洋也 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻)
宮尾 武裕 (東京工業大学 理学部 情報科学科)
首藤 一幸 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻)
1B-4
FRT-2-Chord:Multi-HopとOne-Hopのシームレスな移行が可能なDHTアルゴリズム
安藤 泰弘 (東京工業大学)
長尾 洋也 (東京工業大学)
宮尾 武裕 (東京工業大学)
首藤 一幸 (東京工業大学)
1B-5
グラフデータベースを用いたPageRank実装の試み:スケーラブルなグラフ処理系に向けて
華井 雅俊 (東京工業大学)
中村 俊介 (東京工業大学)
首藤 一幸 (東京工業大学)
1B-6
単語の出現頻度を用いたキーワードプログラミングの改良
坂本 悠輔 (北海道大学大学院情報科学研究科)
佐藤 晴彦 (北海道大学大学院情報科学研究科)
小山 聡 (北海道大学大学院情報科学研究科)
栗原 正仁 (北海道大学大学院情報科学研究科)

SESSION_1C 一般セッション:推論

9月27日(火) 10:30〜11:30 C会場 座長:番原 睦則 (神戸大学)
1C-3
質問を含む議論モデルの提案
南部 優 (関西学院大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻)
高橋 和子 (関西学院大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻)
1C-4
矩形同士の重ね合わせについての定性空間推論システムの拡張
小西 貴子 (関西学院大学理工学研究科)
高橋 和子 (関西学院大学理工学研究科)

SESSION_1D 一般セッション:並列計算

9月27日(火) 10:00〜11:30 D会場 座長:森畑 明昌 (東北大学)
1D-2
GPU汎用計算を配列イテレータとして記述するRuby言語処理系の提案
西口 裕介 (東京大学)
増原 英彦 (東京大学)
1D-3
Cerium における DataSegment API の設計
金城 裕 (琉球大学大学院理工学研究科情報工学専攻並列信頼研)
河野 真治 (琉球大学情報工学科並列信頼研)
1D-4
Generate-Test-and-Aggregate アルゴリズムのHadoop実装
劉 雨 (総合研究大学院大学 情報学専攻)
セバスティアン フィッシャー (国立情報学研究所 DAAD特別研究員)
江本 健斗 (東京大学大学院 情報理工学系研究科)
胡 振江 (国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系)

SESSION_1E 一般セッション:Web

9月27日(火) 9:30〜11:30 E会場 座長:杉浦 一徳 (慶應義塾大学)
1E-1
閲覧者の観点に基づくWebページ分割手法設計のための事例収集システムの実現
佐野 博之 (名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻)
白松 俊 (名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻)
大囿 忠親 (名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻)
新谷 虎松 (名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻)
1E-2
タグ出現系列に基づいたWebページからの情報抽出手法の提案
富所 達彦 (新潟大学大学院自然科学研究科)
萩原 威志 (新潟大学工学部情報工学科)
1E-3
WebサービスのためのWeb API設計パターンの提案
山崎 礼華 (公立はこだて未来大学)
伊藤 恵 (公立はこだて未来大学)
奥野 拓 (公立はこだて未来大学)
1E-4
Towards Supporting the Robust Large-scale Reuse and Integration on the Web
高 鵬 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科)
韓 浩 (国立情報学研究所)
徳田 雄洋 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科)

SESSION_2A プログラミング論(PPL)研究会セッション (2)

9月27日(火) 13:00〜15:00 A会場 座長:胡 振江 (国立情報学研究所)
2A-1
特別講演: Java言語への変換によるポインタ演算の安全な実装方式 (日本ソフトウェア科学会第15回論文賞受賞論文)
上嶋 祐紀 (東北大学大学院情報科学研究科,現在,株式会社東芝)
住井 英二郎 (東北大学大学院情報科学研究科)
出典:コンピュータソフトウェア, Vol. 26, No. 1, pp. 139-154, 2009
2A-2
通信プロトコルを実装したC言語プログラムの形式的検証
アフェルト レナルド (産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター)
山田 聖 (株式会社レピダム)
2A-3
Semantics of multi-rooted graph and graph algebra
浅田 和之 (国立情報学研究所)
2A-4
位取り記数法に基づく整数有限領域上の制約充足問題のコンパクトかつ効率的なSAT符号化
丹生 智也 (神戸大学)
田村 直之 (神戸大学)
番原 睦則 (神戸大学)

SESSION_2B 萌芽セッション (2)

9月27日(火) 13:00〜15:00 B会場 座長:松崎 公紀 (高知工科大学)
2B-1
外部入力の変更によるプロセスヒーリングシステム
富山 高彰 (電気通信大学)
大山 恵弘 (電気通信大学)
2B-2
UNIXのFORK機能に基づくSATソルバーの並列化
明石 裕子 (九州大学大学院システム情報科学府)
越村 三幸 (九州大学大学院システム情報科学研究院)
藤田 博 (九州大学大学院システム情報科学研究院)
長谷川 隆三 (九州大学大学院システム情報科学研究院)
2B-3
局所対称性除去によるCDCLソルバーの効率化手法の検討
金澤 潤二 (山梨大学大学院医学工学総合教育部コンピュータ・メディア工学専攻)
鍋島 英知 (山梨大学大学院医学工学総合研究部)
2B-4
パターンマイニングを用いた回帰テストにおけるテストケースの削減
長岡 拓美 (北海道大学大学院情報科学研究科)
佐藤 晴彦 (北海道大学大学院情報科学研究科)
小山 聡 (北海道大学大学院情報科学研究科)
栗原 正仁 (北海道大学大学院情報科学研究科)
2B-5
A Constraint-Based Approach to Error Localization
Ha Bang Ban (National Institute of Informatics / Hanoi University of Science and Technology)
細部 博史 (国立情報学研究所)
中島 震 (国立情報学研究所)
Duc Nghia Nguyen (Hanoi University of Science and Technology)
Michel Rueher (University of Nice Sophia Antipolis)
Franz Weitl (National Institute of Informatics / German Academic Exchange Service)
2B-6
Model Checking of BPMN Models for Reconfigurable Workflows
ポランコ・アギラー ファン・カルロス (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
長谷部 浩二 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
マッツァーラ マニュエル (ニューカッスル大学コンピュータサイエンス学科)
加藤 和彦 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)

SESSION_2C 一般セッション:情報と管理

9月27日(火) 13:00〜15:00 C会場 座長:米澤 拓郎 (慶應義塾大学)
2C-1
タスク本文の解析によるユーザーのグループ化を用いた協調的タスク管理アプリケーション
新谷 有幹 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
荒川 裕紀 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
仲倉 利浩 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
杉浦 一徳 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
2C-2
施設内における位置情報認識システムの設計と実装
中村 心哉 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
根本 貴弘 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
山内 正人 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
杉浦 一徳 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
2C-3
安全・安心な社会を作るためのマイクロブログを活用 したセンサーデータ利用方法について
佐脇 風里 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
山内 正人 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科/情報通信研究機構)
廣井 慧 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
砂原 秀樹 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
2C-4
タブレット端末を用いたスマートサイネージシステムの実現とその応用
鈴木 亮詞 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
村瀬 隆拓 (名古屋工業大学工学部情報工学科)
白松 俊 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
大囿 忠親 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
新谷 虎松 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)

SESSION_2D 一般セッション:実行機構

9月27日(火) 14:00〜15:00 D会場 座長:光来 健一 (九州工業大学)
2D-3
Teleporter: Ruby オブジェクトの効率的なプロセス間転送・共有機構
中川 博貴 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
笹田 耕一 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
2D-4
補償型計算による実行監視機構のアクターモデルに基づく実現にむけて
久間 恵美子 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻)
渡部 卓雄 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻)

SESSION_2E 一般セッション:要求分析

9月27日(火) 14:00〜15:00 E会場 座長:鷲崎 弘宜 (早稲田大学)
2E-3
AHPを利用したOpenthologyにおける要件決定支援手法
清水 伸晋 (公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科)
奥野 拓 (公立はこだて未来大学システム情報科学部)
2E-4
データライフサイクル保証の為の要求分析モデル検証手法の提案
奥田 博隆 (芝浦工業大学 大学院理工学研究科 電気電子情報工学専攻)
小形 真平 (芝浦工業大学 大学院工学研究科 機能制御システム専攻)
松浦 佐江子 (芝浦工業大学 大学院理工学研究科 電気電子情報工学専攻)

SESSION_3A プログラミング論(PPL)研究会セッション (3)

9月27日(火) 15:30〜17:30 A会場 座長:住井 英二郎 (東北大学)
3A-1
特別講演: Balanced Trees Inhabiting Functional Parallel Programming (ACM ICFP 2011採択論文)
森畑 明昌 (東北大学)
松崎 公紀 (高知工科大学)
出典:16th ACM SIGPLAN International Conference on Functional Programming (ICFP 2011), 2011
3A-2
低水準コード生成を行うλ○仮想機械の融合変換を使った系統的導出
小山内 幸一 (京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻)
五十嵐 淳 (京都大学大学院情報学研究科)
3A-3
Coqのための対話的修正機構を用いた変更の織り込み手法
森口 草介 (東京工業大学 情報理工学研究科 計算工学専攻)
渡部 卓雄 (東京工業大学 情報理工学研究科 計算工学専攻)
3A-4
横断的関心事に対応したオブジェクト指向言語GluonJとその織り込み関係の可視化ツール
大谷 晃司 (東京工業大学大学院数理・計算科学専攻)
千葉 滋 (東京工業大学大学院数理・計算科学専攻)

SESSION_3B 萌芽セッション (3)

9月27日(火) 15:30〜17:30 B会場 座長:紙名 哲生 (東京大学)
3B-1
ABSによる販売店間の価格競争におけるポイントサービスの効果分析
田中 祐史 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
山本 学 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
吉川 厚 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
寺野 隆雄 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
3B-2
e-learningを用いたソフトウェア技術者教育における自習支援
佐藤 智紀 (公立はこだて未来大学)
伊藤 恵 (公立はこだて未来大学)
3B-3
要求開発手法の適用容易性の調査と軽量化の提案
小日向 晃典 (公立はこだて未来大学)
伊藤 恵 (公立はこだて未来大学)
3B-4
ペアモデリングを用いたモデリング学習方法の提案
中村 宏耶 (公立はこだて未来大学)
伊藤 恵 (公立はこだて未来大学)
3B-5
ブラウザ操作記録を用いたWebシステムのマニュアル作成支援
高岩 新 (公立はこだて未来大学)
伊藤 恵 (公立はこだて未来大学)
3B-6
スマートサイネージにおけるアドホックなコンテンツ管理システムの試作
村瀬 隆拓 (名古屋工業大学工学部情報工学科)
鈴木 亮詞 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
白松 俊 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
大囿 忠親 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
新谷 虎松 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)

SESSION_3C 一般セッション:事例と形式化

9月27日(火) 16:00〜17:00 C会場 座長:高橋 和子 (関西学院大学)
3C-2
ハードウェア不具合の分析と対処
泉 佑治 (ルネサスエレクトロニクス株式会社)
岡本 圭史 (仙台高等専門学校)
加藤 孝 (奈良先端科学技術大学院大学)
木下 佳樹 (産業技術総合研究所)
清水 徹 (ルネサスエレクトロニクス株式会社)
中野 哲 (ルネサスエレクトロニクス株式会社)
3C-3
PROLEGによる著作権法の要件事実論の実装の評価
古川 昂宗 (国立情報学研究所)
佐藤 健 (国立情報学研究所)

SESSION_3D 一般セッション:分散システム

9月27日(火) 15:30〜17:30 D会場 座長:菅谷 みどり (横浜国立大学)
3D-1
P2Pネットワークにおけるスキップグラフと接尾辞配列を用いた部分一致検索手法の提案
坂野 遼平 (北海道大学 大学院情報科学研究科)
佐藤 晴彦 (北海道大学 大学院情報科学研究科)
小山 聡 (北海道大学 大学院情報科学研究科)
栗原 正仁 (北海道大学 大学院情報科学研究科)
3D-2
Cassandraと非破壊的構造を用いたCMSのスケーラビリティ検証環境の構築
玉城 将士 (琉球大学理工学研究科)
河野 真治 (琉球大学情報工学科)
3D-3
Data Segment API を用いた分散フレームワークの設計
赤嶺 一樹 (琉球大学理工学研究科情報工学専攻並列信頼研)
河野 真治 (琉球大学工学部情報工学科並列信頼研)
3D-4
VNCを用いた授業用画面共有システムの実装と設計
谷成 雄 (琉球大学 工学部情報工学科 並列信頼研究室)
河野 真治 (琉球大学並列信頼研究室)
大城 信康 (琉球大学 工学部情報工学科並列信頼研究室)

SESSION_3E 一般セッション:開発ツール

9月27日(火) 16:00〜17:00 E会場 座長:日高 宗一郎 (国立情報学研究所)
3E-2
シーケンシャルパターンマイニングによるJavaScriptの代替コード発見手法
藤谷 隆宏 (名古屋大学大学院 情報科学研究科)
小林 隆志 (名古屋大学大学院 情報科学研究科)
渥美 紀寿 (名古屋大学大学院 情報科学研究科)
阿草 清滋 (名古屋大学大学院 情報科学研究科)
3E-3
Test-Driven Fault Navigation for Debugging Reproducible Failures
Perscheid Michael (Hasso-Plattner-Institut, University of Potsdam)
Haupt Michael (Hasso-Plattner-Institut, University of Potsdam)
Hirschfeld Robert (Hasso-Plattner-Institut, University of Potsdam)
増原 英彦 (東京大学)

SESSION_4A プログラミング論(PPL)研究会セッション (4)

9月28日(水) 9:15〜11:15 A会場 座長:五十嵐 淳 (京都大学)
4A-1
SML#:実用関数型言語としての完成に向けて
大堀 淳 (東北大学 電気通信研究所)
上野 雄大 (東北大学 電気通信研究所)
4A-2
Safeアンビエントに基づく分散アプリケーション開発用Lisp環境
林 奉行 (京都大学大学院情報学研究科)
馬谷 誠二 (京都大学大学院情報学研究科)
八杉 昌宏 (京都大学大学院情報学研究科)
湯淺 太一 (京都大学大学院情報学研究科)
4A-3
ユーザ定義演算子による内部DSLの構成法
市川 和央 (東京工業大学大学院数理・計算科学専攻)
千葉 滋 (東京工業大学大学院数理・計算科学専攻)
4A-4
オブジェクト毎の層遷移を宣言的に記述できる文脈指向言語EventCJ
青谷 知幸 (北陸先端大学院大学)
紙名 哲生 (東京大学)
増原 英彦 (東京大学)

SESSION_4B インタラクティブシステムとソフトウェア(ISS)研究会セッション

9月28日(水) 9:15〜10:45 B会場 座長:志築 文太郎 (筑波大学)
4B-1
特別講演: あみぐるみのための3次元モデリングと製作支援インタフェース (日本ソフトウェア科学会第15回論文賞受賞論文)
五十嵐 悠紀 (東京大学大学院工学系研究科,現在,日本学術振興会(筑波大学))
五十嵐 健夫 (東京大学大学院情報理工学系研究科/JST ERATO)
鈴木 宏正 (東京大学大学院工学系研究科)
出典:コンピュータソフトウェア, Vol. 26, No. 1, pp. 51-58, 2009
4B-2
集合知データベースWedataの利用動向の分析
江渡 浩一郎 (産業技術総合研究所)
4B-3
ユーザインタフェースのためのスケーラブルな線形制約解消系
細部 博史 (国立情報学研究所)

SESSION_4C ディペンダブルシステム(DSW)研究会セッション

9月28日(水) 9:45〜11:15 C会場 座長:前田 俊行 (東京大学)
4C-2
VMマイグレーションを可能にするIDSオフロード機構
宇都宮 寿仁 (九州工業大学)
光来 健一 (九州工業大学)
4C-3
Explicit-time methodによるモデル検査器SLIMにおけるリアルタイムモデル検査
清水 涼子 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
川端 聡基 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
上田 和紀 (早稲田大学理工学術院情報理工学科)
4C-4
オープンシステムディペンダビリティの実現におけるソフトウエアのアカウンタビリティと支援技術
菅谷 みどり (横浜国立大学)
中田 晋平 (横浜国立大学)
倉光 君郎 (横浜国立大学)

SESSION_4E 一般セッション:版管理

9月28日(水) 9:45〜10:45 E会場 座長:権藤 克彦 (東京工業大学)
4E-2
バリエーション並行開発のための版管理機構
渥美 紀寿 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
小林 隆志 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
山本 晋一郎 (愛知県立大学情報科学部)
阿草 清滋 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
4E-3
ソースコード編集履歴を用いたプログラム変更の検出
木津 栄二郎 (立命館大学大学院理工学研究科)
大森 隆行 (立命館大学情報理工学部)
丸山 勝久 (立命館大学情報理工学部)

デモ・ポスターセッション

9月28日(水) 11:20〜12:30 P会場 座長:馬谷 誠二 (京都大学)
DP-01
小中学生向けプログラミング教育ツール「STEP」の提案および効果の検証
栗田 剛 (東京工業大学)
権藤 克彦 (東京工業大学)
DP-02
センサーデータと動画による家庭菜園のための知識共有システムの提案
芝原 隼人 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
砂原 秀樹 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
廣井 慧 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
山内 正人 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
DP-03
民法の要件事実論を実装した論理プログラミングシステム:PROLEG
佐藤 健 (国立情報学研究所 および 総研大)
古川 昂宗 (国立情報学研究所)
DP-04
無線センサネットワークにおけるモバイルシンクノードのためのデータ収集プロトコル
米川 賢治 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
米澤 拓郎 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
中澤 仁 (慶應義塾大学 環境情報学部)
徳田 英幸 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
DP-05
Gfarmへのキャッシュ機構の導入
鈴木 絵里香 (電気通信大学)
石黒 駿 (電気通信大学)
村上 じゅん (電気通信大学)
大山 恵弘 (電気通信大学 / JST, CREST)
DP-06
仮想マシンモニタを用いたOSコードの秘匿化
佐久間 充 (電気通信大学)
大山 恵弘 (電気通信大学)
DP-07
ADvisor: ゲストOSの操作に連動した広告を表示するハイパバイザ
小川 夏樹 (電気通信大学)
大山 恵弘 (電気通信大学)
DP-08
ハイブリッドシステムモデリング言語HydLaにおける統合開発環境の構築
桜庭 翔 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
佐々木 優友 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
上田 和紀 (早稲田大学理工学術院情報理工学科)
DP-09
群の形成過程に基づいたソーシャルコンテクスト判別手法
米澤 拓郎 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
中澤 仁 (慶應義塾大学環境情報学部)
永田 智大 (NTTドコモ 先進技術研究所)
徳田 英幸 (慶應義塾大学 環境情報学部)
DP-10
ソーシャルメディアにおける位置情報を用いた社会的コンテクストの検出
蛭田 慎也 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
米澤 拓郎 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
徳田 英幸 (慶應義塾大学 環境情報学部)
1B-2
動的コンテンツを考慮したアスペクト指向言語の提案
永島 康平 (慶應義塾大学)
福田 浩章 (芝浦工業大学)
山本 喜一 (慶應義塾大学)
3B-1
ABSによる販売店間の価格競争におけるポイントサービスの効果分析
田中 祐史 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
山本 学 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
吉川 厚 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
寺野 隆雄 (東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻)
1A-4
多重文脈書換え帰納法における反証と補題追加
坂田 翼 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
西田 直樹 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
酒井 正彦 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
草刈 圭一朗 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
坂部 俊樹 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
1C-3
質問を含む議論モデルの提案
南部 優 (関西学院大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻)
高橋 和子 (関西学院大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻)
1C-4
矩形同士の重ね合わせについての定性空間推論システムの拡張
小西 貴子 (関西学院大学理工学研究科)
高橋 和子 (関西学院大学理工学研究科)
3C-3
PROLEGによる著作権法の要件事実論の実装の評価
古川 昂宗 (国立情報学研究所)
佐藤 健 (国立情報学研究所)
3D-2
Cassandraと非破壊的構造を用いたCMSのスケーラビリティ検証環境の構築
玉城 将士 (琉球大学理工学研究科)
河野 真治 (琉球大学情報工学科)
3D-4
VNCを用いた授業用画面共有システムの実装と設計
谷成 雄 (琉球大学 工学部情報工学科 並列信頼研究室)
河野 真治 (琉球大学並列信頼研究室)
大城 信康 (琉球大学 工学部情報工学科並列信頼研究室)
4A-1
SML#:実用関数型言語としての完成に向けて
大堀 淳 (東北大学 電気通信研究所)
上野 雄大 (東北大学 電気通信研究所)
4A-2
Safeアンビエントに基づく分散アプリケーション開発用Lisp環境
林 奉行 (京都大学大学院情報学研究科)
馬谷 誠二 (京都大学大学院情報学研究科)
八杉 昌宏 (京都大学大学院情報学研究科)
湯淺 太一 (京都大学大学院情報学研究科)
4C-4
オープンシステムディペンダビリティの実現におけるソフトウエアのアカウンタビリティと支援技術
菅谷 みどり (横浜国立大学)
中田 晋平 (横浜国立大学)
倉光 君郎 (横浜国立大学)
5A-4
正規形を持たないデータ型に対するパターンマッチング
江木 聡志 (東京大学)
5D-2
グローバルコミュニケーションのサービス-EATnaviの構築
トウ ケツ (慶應義塾大学)
寺崎 まどか (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
仲倉 利浩 (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
村瀬 結衣 (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
杉浦 一徳 (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
5E-2
リアルタイムプロファイラのための汎用的なフレームワークの設計と実装
須永 高浩 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
笹田 耕一 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
5E-3
KonohaScript 静的スクリプト言語の設計と進化
倉光 君郎 (横浜国大)
5E-4
JavaScript 向け Ahead-Of-Time コンパイラの GCC による実装
井出 真広 (横浜国立大学)
倉光 君郎 (横浜国立大学,日本科学技術振興機構 CREST)
6C-1
言語非依存なアスペクト指向プログラミングフレームワーク
大橋 昭 (早稲田大学)
坂本 一憲 (早稲田大学)
鷲崎 弘宜 (早稲田大学)
深澤 良彰 (早稲田大学)
6E-1
GlueMiniSat2.2.5: 単位伝搬を促す学習節の積極的獲得戦略に基づく高速SATソルバー
鍋島 英知 (山梨大学)
岩沼 宏治 (山梨大学)
井上 克巳 (国立情報学研究所)
6E-3
SAT型制約ソルバーSugarとScalaインターフェイスについて
田村 直之 (神戸大学情報基盤センター)
丹生 智也 (神戸大学工学研究科)
番原 睦則 (神戸大学情報基盤センター)
6E-4
ハイブリッドシステムモデリング言語HydLaの実装
松本 翔太 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
櫻庭 翔 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
高田 賢士郎 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
細部 博史 (国立情報学研究所)
上田 和紀 (早稲田大学理工学術院情報理工学科)
7C-2
GRoundTramによるATLの双方向化の実現
篠埜 功 (芝浦工業大学)
胡 振江 (国立情報学研究所)
日高 宗一郎 (国立情報学研究所)
稲葉 一浩 (国立情報学研究所)
加藤 弘之 (国立情報学研究所)
中野 圭介 (電気通信大学)
7E-1
劇場における座席入札・割り当て戦略とその影響
大榎 啓太 (早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻)
菅原 俊治 (早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻)

理事長挨拶

9月28日(水) 14:30〜14:45 特別会場

招待講演

9月28日(水) 14:45〜16:15 特別会場 座長:八杉 昌宏 (京都大学)
BDD/ZDDを基盤とする離散構造処理系の技法と最近の展開
湊 真一 (北海道大学 情報科学研究科 / JST ERATO)

懇親会

9月28日(水) 18:00〜20:00 懇親会会場

SESSION_5A 一般セッション:計算とデータの構造と言語

9月29日(木) 9:15〜11:15 A会場 座長:中澤 巧爾 (京都大学)
5A-1
非決定性をもつ確率的オートマトンの余代数的トレース意味論
佐藤 哲也 (京都大学)
5A-2
漸進的グラフビュー更新の枠組みの提案
加藤 弘之 (国立情報学研究所)
鬼塚 真 (NTTサイバースペース研究所)
日高 宗一郎 (国立情報学研究所)
中野 圭介 (電気通信大学)
胡 振江 (国立情報学研究所)
5A-3
Malbolgeの高級アセンブリ言語への加算命令の追加
安藤 聡 (名古屋大学 大学院情報科学研究科)
酒井 正彦 (名古屋大学 大学院情報科学研究科)
坂部 俊樹 (名古屋大学 大学院情報科学研究科)
草刈 圭一朗 (名古屋大学 大学院情報科学研究科)
西田 直樹 (名古屋大学 大学院情報科学研究科)
5A-4
正規形を持たないデータ型に対するパターンマッチング
江木 聡志 (東京大学)

SESSION_5B 一般セッション:モデル検査

9月29日(木) 9:15〜11:15 B会場 座長:木下 佳樹 (産業技術総合研究所)
5B-1
モデル検査による人的誤りの再現
永藤 直行 (金沢大学附属病院)
有本 泰仁 (北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
二木 厚吉 (北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
緒方 和博 (北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
穐山 周平 (北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
5B-2
情報制御システムのための記述言語とモデル検査法
小飼 敬 (茨城工業高等専門学校)
小山 恭平 (茨城大学)
上田 賀一 (茨城大学)
佐藤 直人 (株式会社 日立製作所)
高橋 勇喜 (株式会社 日立製作所)
武澤 隆之 (株式会社 日立製作所)
中野 利彦 (株式会社 日立製作所)
5B-3
ネットワークアプリケーションのマスター・スレーブ方式モデル検査アルゴリズムについて
田辺 良則 (国立情報学研究所)
Cyriile Artho (産業技術総合研究所)
Watcharin Leungwattanakit (東京大学)
山本 光晴 (千葉大学)
萩谷 昌己 (東京大学)
5B-4
頻度オペレータを導入した線形時間論理に対する統計的手法を用いた確率的モデル検査
冨田 尭 (東京工業大学)
萩原 茂樹 (東京工業大学)
伊藤 宗平 (東京工業大学)
樋浦 信 (東京工業大学)
米崎 直樹 (東京工業大学)

SESSION_5C ソフトウェア工学の基礎(FOSE)研究会セッション (1)

9月29日(木) 9:45〜11:15 C会場 座長:丸山 勝久 (立命館大学)
5C-2
要求・設計資産からのプロダクトラインアーキテクチャ抽出
熊木 健太郎 (早稲田大学理工学術院)
鷲崎 弘宜 (早稲田大学理工学術院)
深澤 良彰 (早稲田大学理工学術院)
5C-3
オープンソースソフトウェアを対象としたリファクタリングが欠陥混入に与える影響の調査
藤原 賢二 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
伏田 享平 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
吉田 則裕 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
飯田 元 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
5C-4
プログラム理解のための凝集度に基づく機能候補抽出
吉田 則裕 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
木下 正喬 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
飯田 元 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)

SESSION_5D 一般セッション:コミュニケーション

9月29日(木) 9:15〜11:15 D会場 座長:大囿 忠親 (名古屋工業大学)
5D-1
チャットとメールを用いた短期間での創発的開発におけるコミュニケーションの効率化を実現するアプリケーションの提案
竹内 冠太 (慶応大学大学院メディアデザイン研究科)
荒川 裕紀 (慶応大学大学院メディアデザイン研究科)
塚原 康仁 (慶応大学大学院メディアデザイン研究科)
植木 敦郎 (慶応大学大学院メディアデザイン研究科)
杉浦 一徳 (慶応大学大学院メディアデザイン研究科)
5D-2
グローバルコミュニケーションのサービス-EATnaviの構築
トウ ケツ (慶應義塾大学)
寺崎 まどか (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
仲倉 利浩 (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
村瀬 結衣 (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
杉浦 一徳 (慶應義塾大学メディアデザイン研究科)
5D-3
キーワードに基づくTwitterユーザ検索方式の比較
野呂 智哉 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科)
茹 飛 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科)
肖 峰 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科)
徳田 雄洋 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科)
5D-4
感嘆詞を用いた日々の経験を抽象化するライフログシステム
平井 秋佳 (慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
荒川 裕紀 (慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
塚原 康仁 (慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
杉浦 一徳 (慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科)

SESSION_5E ソフトウェア論文セッション (1)

9月29日(木) 9:15〜11:15 E会場 座長:岩崎 英哉 (電気通信大学)
5E-1
Dalvik VMにおけるインクリメンタルコンパクションの実装と評価
海野 弘成 (京都大学工学部情報学科)
鵜川 始陽 (電気通信大学情報理工学研究科)
信岡 孝佳 (株式会社トランス・ニュー・テクノロジー)
湯淺 太一 (京都大学大学院情報学研究科)
5E-2
リアルタイムプロファイラのための汎用的なフレームワークの設計と実装
須永 高浩 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
笹田 耕一 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
5E-3
KonohaScript 静的スクリプト言語の設計と進化
倉光 君郎 (横浜国大)
5E-4
JavaScript 向け Ahead-Of-Time コンパイラの GCC による実装
井出 真広 (横浜国立大学)
倉光 君郎 (横浜国立大学,日本科学技術振興機構 CREST)

SESSION_6A プログラミング論(PPL)研究会セッション (5)

9月29日(木) 12:45〜14:45 A会場 座長:首藤 一幸 (東京工業大学)
6A-1
コード移動に基づく大域ロード命令集約
澄川 靖信 (東京理科大学大学院理工学研究科情報科学専攻)
滝本 宗宏 (東京理科大学理工学部情報科学科)
6A-2
並列化と実行時コード生成を用いた正規表現マッチングの高速化
新屋 良磨 (東京工業大学情報理工学研究科数理・計算科学専攻)
佐々 政孝 (東京工業大学情報理工学研究科数理・計算科学専攻)
光成 滋生 (サイボウズ・ラボ株式会社)
6A-3
細かい粒度でコードの再利用を可能とするメソッド内メソッドとその効率の良い実装方法の提案
平松 俊樹 (東京工業大学大学院数理・計算科学専攻)
千葉 滋 (東京工業大学大学院数理・計算科学専攻)
6A-4
Time Contraction: Simplifying Locality Optimization for Stencil Computation
Shigeyuki Sato (電気通信大学)
Hideya Iwasaki (電気通信大学)

SESSION_6B マルチエージェントと協調計算(MACC)研究会セッション 企画:「エージェントシミュレーション」

9月29日(木) 12:45〜14:45 B会場 座長:大沢 英一 (はこだて未来大学)
6B-1
エージェントシミュレーションはリスク予防に役立つか
和泉 潔 (東京大学)
6B-2
フィールド理解のためのマルチエージェントシミュレーション
服部 宏充 (京都大学大学院 情報学研究科)
6B-3
MASによる高度道路交通システム構築への取り組み
栗原 聡 (大阪大学産業科学研究所)
6B-4
ソーシャル・メディアと社会情報学
太田 敏澄 (電気通信大学大学院情報システム学研究科)

SESSION_6C ソフトウェア工学の基礎(FOSE)研究会セッション (2)

9月29日(木) 12:45〜14:45 C会場 座長:中島 震 (国立情報学研究所)
6C-1
言語非依存なアスペクト指向プログラミングフレームワーク
大橋 昭 (早稲田大学)
坂本 一憲 (早稲田大学)
鷲崎 弘宜 (早稲田大学)
深澤 良彰 (早稲田大学)
6C-2
Modi Checker : Accessibility Excessiveness Analysis Tool for Java Program
DOTRI QUOC (大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻)
小堀 一雄 (大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻)
吉田 則裕 (奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
肥後 芳樹 (大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻)
井上 克郎 (大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻)
6C-3
Webサービスの変更履歴に基づく差分検出と修正支援手法
福留 康之 (早稲田大学理工学術院)
鷲崎 弘宜 (早稲田大学理工学術院)
深澤 良彰 (早稲田大学理工学術院)
6C-4
日本語プログラミングのためのソフトウェア開発環境の構築とその評価
馬場 祐人 (早稲田大学 基幹理工学研究科)
筧 捷彦 (早稲田大学 理工学術院)

SESSION_6D 一般セッション:マルチメディア

9月29日(木) 12:45〜14:45 D会場 座長:江渡 浩一郎 (産業技術総合研究所)
6D-1
電子書籍と紙媒体間の情報共有に関する研究
越口 渉 (東京理科大学大学院理工学研究科経営工学専攻)
西山 裕之 (東京理科大学大学院理工学研究科経営工学専攻)
6D-2
PDFドキュメントを利用したペーパーレス会議システムBUMAの開発
武馬 賢志郎 (名古屋工業大学 工学部 情報工学科)
白松 俊 (名古屋工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻)
大囿 忠親 (名古屋工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻)
新谷 虎松 (名古屋工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻)
6D-3
ジェスチャーとキーイベントを利用したプレゼンテーション支援システムの実現
山田 裕之 (名古屋工業大学工学部情報工学科)
丹羽 祐輔 (名古屋工業大学情報工学科)
白松 俊 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
大園 忠親 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
新谷 虎松 (名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
6D-4
カメラとタッチパネルの相互利用インターフェイスの提案
衛門 一樹 (東京理科大学大学院 理工学研究科 経営工学専攻)
西山 裕之 (東京理科大学大学院 理工学研究科 経営工学専攻)

SESSION_6E ソフトウェア論文セッション (2)

9月29日(木) 12:45〜14:45 E会場 座長:湊 真一 (北海道大学)
6E-1
GlueMiniSat2.2.5: 単位伝搬を促す学習節の積極的獲得戦略に基づく高速SATソルバー
鍋島 英知 (山梨大学)
岩沼 宏治 (山梨大学)
井上 克巳 (国立情報学研究所)
6E-2
QMaxSAT: 部分MaxSATソルバーの簡便な一実装
越村 三幸 (九州大学大学院システム情報科学研究院)
安 宣ヨウ (九州大学大学院システム情報科学府)
藤田 博 (九州大学大学院システム情報科学研究院)
長谷川 隆三 (九州大学大学院システム情報科学研究院)
6E-3
SAT型制約ソルバーSugarとScalaインターフェイスについて
田村 直之 (神戸大学情報基盤センター)
丹生 智也 (神戸大学工学研究科)
番原 睦則 (神戸大学情報基盤センター)
6E-4
ハイブリッドシステムモデリング言語HydLaの実装
松本 翔太 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
櫻庭 翔 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
高田 賢士郎 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
細部 博史 (国立情報学研究所)
上田 和紀 (早稲田大学理工学術院情報理工学科)

SESSION_7A プログラミング論(PPL)研究会セッション (6)

9月29日(木) 15:15〜16:15 A会場 座長:滝本 宗宏 (東京理科大学)
7A-1
ビットマップマーキングに基づくnon-moving GCの可能性
上野 雄大 (東北大学電気通信研究所)
大堀 淳 (東北大学電気通信研究所)
7A-2
書込みバリアにロックやメモリバリア命令を用いない並行スナップショットごみ集め
鵜川 始陽 (電気通信大学情報理工学研究科)
信岡 孝佳 (株式会社トランス・ニュー・テクノロジー)
海野 弘成 (京都大学工学部情報学科)
湯淺 太一 (京都大学大学院情報学研究科)

SESSION_7B 一般セッション:検証

9月29日(木) 15:15〜16:15 B会場 座長:田辺 良則 (国立情報学研究所)
7B-1
制約付き項書換え系における木準同型写像を用いた関数等価性検証
高桑 一也 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
西田 直樹 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
酒井 正彦 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
坂部 俊樹 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
草刈 圭一朗 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
7B-2
複合的システムの検証 と Open System Dependability
湯浅 能史 (産業技術総合研究所)
木下 佳樹 (産業技術総合研究所)

SESSION_7C ソフトウェア工学の基礎(FOSE)研究会セッション (3)

9月29日(木) 15:15〜16:15 C会場 座長:杉山 安洋 (日本大学)
7C-1
柔らかな不具合に対する自己適応システムのアーキテクチャ
中島 震 (国立情報学研究所)
7C-2
GRoundTramによるATLの双方向化の実現
篠埜 功 (芝浦工業大学)
胡 振江 (国立情報学研究所)
日高 宗一郎 (国立情報学研究所)
稲葉 一浩 (国立情報学研究所)
加藤 弘之 (国立情報学研究所)
中野 圭介 (電気通信大学)

SESSION_7D 一般セッション:インタフェース

9月29日(木) 15:15〜15:45 D会場 座長:細部 博史 (国立情報学研究所)
7D-1
データフロービジュアル言語におけるデータ調整ユーザインタフェース
小林 敦友 (筑波大学)
志築 文太郎 (筑波大学)
田中 二郎 (筑波大学)

SESSION_7E ネットワークが創発する知能(EIN)研究会セッション

9月29日(木) 15:15〜15:45 E会場 座長:栗原 聡 (大阪大学)
7E-1
劇場における座席入札・割り当て戦略とその影響
大榎 啓太 (早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻)
菅原 俊治 (早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻)

閉会式・学生奨励賞表彰式

9月29日(木) 16:30〜17:00 A会場